アベカツブログ

2023.09.19

自己PRのポイント【3】

私の強みは「傾聴力」です。
私は学生時代に、手話を通じた障害者福祉に関するゼミナール活動をしていました。
その活動の中でも特に、全国のろう学生が集う合宿に参加した際の経験は非常に貴重なものであったように感じます。
というのも、この合宿の中では基本的に手話で会話するからです。このような合宿において、手話の技能が未熟であった私は、
コミュニケーションにおけるハンデというのを感じました。しかし、このハンデというものがまさに、ろう者が感じている苦労であり、
普段からこのような経験をしている彼らは、私の苦労に敏感で、非常に真摯に会話をしようと接してきてくれました。
このような経験は、人の話を聴き、伝えるというコミュニケーションの本質的な部分を改めて考えさせられるきっかけともなりました。
そして、人の話を聴くということを意識して以降は、スーパーのアルバイトの際も、私の接客に対して感謝してくれるお客様が増えました。

【所感】
■他者を理解しようとする姿勢が伝わってきます!

【改善ポイント】
■この活動のきっかけはなんだったのでしょうか。
 どういうきっかけや想いで取り組んでいるか、
 そのモチベーションの部分が人柄や価値観を伝えます
。盛り込みましょう。
■もらった言葉はありませんか?自分が主語の文ばかりだと、主観的な文章になりがちです。
 他者からの言葉があると客観性が増すのでおすすめです。
■最後は、貴社においてもこの力を活かし~と、
 その企業でどう力を活かすのか、具体的に働くイメージできるようなPR文をいれましょう。
 自己PRではこのPR文が不可欠です

【添削後】
私の強みは「傾聴力」です。私は学生時代に、手話を通じた障害者福祉に関するゼミナール活動をしていました。きっかけは○○です。その活動の中でも特に、全国のろう学生が集う合宿に参加した際の経験は非常に貴重なものでした。この合宿の中では基本的に手話で会話をします。手話の技能が未熟であった私は、コミュニケーションにおけるハンデというのを感じました。しかし、このハンデというものがまさに、ろう者が感じている苦労であり、普段からこのような経験をしている彼らは、私の苦労に敏感で、非常に真摯に会話をしようと接してきてくれました。このような経験は、人の話を聴き、伝えるというコミュニケーションの本質的な部分を改めて考えさせられるきっかけともなりました。そして、人の話を聴くということを意識して以降は、スーパーのアルバイトの際も、私の接客に対して感謝してくれるお客様が増えました。私はこうした強みを活かし、貴社において○○に○○として尽力します。