Kodai.N
経営管理部
経営管理課
2021年新卒入社
Q&A
質疑応答
  • アベカツに入社を決めた理由は?

    インターンシップや社員面談、会社説明会など、開催されるイベントに何度も参加する中で毎回魅力を感じ続けたからです。社員の方々の明るさや、仕事とオフのメリハリのついた仕事ぶり、社会人として基本的な挨拶など、会社や社員の方々に会えば会うほど魅力的に思いました。自分の就職活動がより良いものになるようにたくさんのアドバイスをもらい、どの企業よりも親身になってくれたのも決め手の一つです。その中で「自分の成長」と「入社後のイメージ」を実感でき、入社することを決めました。

  • 学生時代に力を入れたことは?

    スポーツサークルでの活動と、被災地への訪問学習です。また、大学進学にあたり一人暮らしを経験することで「親のありがたみ」と「お金の大切さ」を身をもって感じたことも、学生時代に経験できたことでよかったことの一つです。

  • 日々の仕事内容は?

    経営管理部にて、販売する商品車の仕入れ業務を主に行っています。車はネットのオークションで買い付けをします。時代の流れに合わせて日々車の価格は変動しますので、状況を見ながら商品車を見極めます。もともとは営業職として普通車販売を担当していたので車の知識はある程度あったつもりでしたが、「営業」と「販売する商品を買う仕入担当」とでは、同じ車でも見え方が違うと感じました。まだまだ勉強中なので、さらに知識をつけて安心して仕入担当を任せてもらえるようになりたいです。

  • 就職活動はどのように進めていた?

    兄が自動車整備士をしていることで興味を持ち、自動業界を中心に就活をしていました。ディーラーや外車専門店、車両のリサイクル会社など、車に関わる会社をたくさんを見ましたね。宮城だけではなく、地元秋田県のディーラーのインターンシップにも積極的に参加しました。自動車業界と一括りにいっても、会社によって雰囲気やお客様層、提供できる商品はガラリと変わり、働き方も全く違うことを学びました。その中で自分なりの働きやすさを見出し、働くイメージの持てる会社探しをしていきました。

  • 休日の過ごし方や趣味は?

    趣味の釣りをしています!特にブラックバスを釣りに行くことが多いですね。魚が季節によってどう移動するのか、この天気だと魚はどこにいるかなど、自然を相手に環境や状況を考えることが楽しいんです。冬はスキーやスノーボードもします。学生時代の友人や会社のみんなとも行ったりします!

Message
就活生へメッセージ

自分の長所を活かして働ける会社を探すのがおすすめです!自己分析をしっかり行い、自分のやりたいことと長所を区別して自己理解するのが良いのではないでしょうか。アベカツのように職種体験型のインターンシップに参加してみるのも良いと思います!ぜひアベカツインターンシップで待っています!